講師紹介
EXDi代表・アカデミー校長
実藤 敦
Atsushi Jitsufuji D.D.S. L.C.
ジツフジ歯科医院 院長
2019年、当研究所を設立。自由主義診療30年の経験を踏まえ、「自由診療成功のための3つの法則」や、心理学、脳科学、人間科学など幅広い分野の知識に裏打ちされた自由主義開業のエッセンスを包み隠すことなく新しい世代の歯科医師のために熱意を込めて伝えている。
著書に「歯科自由診療の要諦」他
所属学会・認定医
・米国歯科医師会(ADA)会員
・米国レーザー歯科学会認定医
・日本顎咬合学 認定医
・日本歯科人間ドック学会 認定医 元理事
・米国歯周病学会(AAP) 会員
・米国審美歯科学会 会員
・日本歯周病学会 会員
・日本禁煙学会 会員
・口腔がん撲滅委員会監事
・国際コンピューター歯科協会(ISCD)会員
・JSCAD 日本コンピューター歯科研究会会員
・元デールカーネギーコースアシスタント
・ヘルスカウンセリング学会運営会員・認定カウン
セラー
経歴
1985年 大阪歯科大学卒業
1988年 Dental Research International 修了
1989年 ジツフジ歯科医院 開業
1990年 Peter Dawson PG Course 修了
1993年 Pankey Institute CL Ⅲ 修了
1995年 Pankey Institute CL Ⅳ 修了
1996年 Pankey Institute CL V 修了
EXDi 理事・J's 幹事
吉田 幸司
Koji Yoshida D.D.S.
吉田歯科クリニック 院長
2015年、当研究会の前身EXDIを受講し、自由診療の魅力とその世界に取り憑かれ、日々50名以上を診ていた保険診療歯科医院を、約3年の歳月をかけ1日3〜4人を丁寧に診る完全自由診療歯科医院へと移行させる。そして2020年コロナ禍の中、10坪にも満たない小さなプライベート診療所を創り上げる。毎日の診療や歯科医師人生で悩んでいるあらゆる世代の先生方に、自由診療という世界の素晴らしさと、自由診療で新規開業するノウハウや、自由診療に移行させるノウハウを熱意を込めて伝えている。
所属学会・認定医
2006 日本歯科先端技術研究所 インプラント認定医
2007 日本顎咬合学会認定医
2010 抗加齢医学会認定医
2016 EXDI認定医
歯科麻酔学会 会員
抗加齢医学会 会員
顎咬合学会 会員
口腔インプラント学会 会員
経歴
1989 関西大学 文学部 中退
1996 明海大学 歯学部 卒業
1996〜1998 福島県 塩田博文歯科 勤務
1998〜2006 池田矯正インプラントセンター勤務
2007 中沢勝宏 顎関節咬合コース修了
2008 吉田歯科クリニック開業
2011 阿部春彦SHILLA SYSTEM 咬合コース修了
2012 阿部春彦SHILLA SYSTEM 咬合コース修了
2013 阿部春彦SHILLA SYSTEM 咬合コース修了
2015 EXDi 6ヶ月コース修了
代表の恩師とレジェンドのドクター達
日本においてDr.ロッカードとDr.ドーソンの両者から教えを直接受けたのは、実藤代表と小野寺名誉会員だけです。
Dr,Bill Lockard
パンキーインスティテュートの重鎮で、代表の恩師であるDr,ロッカードは、代表家族との繋がりが深く、代表の実藤敦と5期生で息子の和典は、直接指導を受けています。また、和典は先生のオクラホマの自宅にホームステイをし、日本と現地間で先生のオンライン講演をおこないました。また、先生の著書「究極の歯科自由診療」は、代表が先生より直接依頼を受け日本語版を編集した物であり、2018年のパンキーインスティテュートでのメンバーの研修は、ロッカード先生と代表との信頼関係から実現しました。
Dr, P.Dowson
1990年12月に、代表は米国セントピータースバークにて、ドーソン先生から直接指導を受け、咬合学および完全歯科医療の考え方を習得しました。
その内容は、旧EXDI時代から代表による様々な工夫により、分かりやすく受講生に伝えられ、大きな成果を上げています。
これは、ドーソン先生から直接指導を受けていない講師のいるセミナーとは一線を画すものです。
それらの講師の多くが、ドーソン先生の著書
「オクルージョンの臨床」
を殆ど読んだことがないのは、驚きます。
Dr, L.D Pankey
言わずと知れた、歯科診療哲学の父であり、PMS咬合理論の先駆者でもあります。彼の、
「今だかって、私は、私の診療所に歯が歩いて来たのを見たことがない」
と言う言葉は、今の日本の歯科医師が常に心に留めなければならないと思います。
パンキーの診療哲学は、パンキー先生にアメリカのメイヨークリニックの医師からもたらされた物で、現在でも全米で最も信頼される病院であり教育機関でもあるメイヨークリニックの、「全ては患者さんの為に」と言う誓いは不変の物です。
Dr, H.Worth
パンキー先生とパンキーインスティテュートの両輪と称えられるハロルドワース先生は、診療哲学の代表的な伝道者で、歯科医師のプロフェションとしての生き方や、P・M・Aで歯科医師を常に前向きに導きました。
「How is your P.M.A ?」
と彼の講義の最初には、歯科医師に問われる言葉は、
ぬるま湯の保険医療を離れ、前向きに真の医療を目指す歯科医師達の合い言葉で有り、
「Terrific!!」
の答は、皆の決意の表れでもありました。